トップ 易とは 六十四卦 紹介 連絡

2012.9.25 日本政府は尖閣諸島を守りきれるか。

尖閣諸島がきな臭くなってきました。日本政府は尖閣諸島を守りきれるでしょうか。

占的:日本政府は尖閣諸島を守りきれるか。

得卦:沢風大過の初六

卦辞:大過は棟(むなぎ)撓(たわ)めり。往くところあるに利あり。亨る。

中央に4つの陽爻が充満して、両端に陰爻を配する。陽が過度に盛んなので、大過という。 棟(むなぎ)は屋根のみねを走る横木、その棟が撓(たわ)んでいる。徳があれば、亨るが、常人であれば、身の程を過ぎたことをして、家が傾く。

爻辞:藉(し)くには白茅(はくぼう)を用てす。咎なし。

意味:昔、床にむしろをしいて座り、食器をむしろにじかに置いた。食器の下に白茅をしいくのは、過度に恭しい態度を指す。

初六は、陰柔であり、巽(風)の一番下に位置する。巽は従う意味であるところ、初六は極端に従順、 大過の時において恐れ慎むことが過度なくらいである。 丁寧であれば咎がないことは当然であろう。占ってこの爻がでたら、 過度なくらい畏れ慎むべきである、そうしてはじめて咎なきを得る。

さて、東京都が買取るところを横から政府が出てきて国有化しました。 これに対して中国政府は猛反発しています、 反日デモも目を覆うばかりです。 今は、過度な時、棟が撓なんだ時です。大過は中ほどはしっかりしているが、両端が弱く、屋根の重さに耐えられなくなっている。 重さ、プレッシャーに耐えられなくなっている。

領土問題は存在しないが、日本政府の立場ですが、領土問題が存在しないとの立場をとり続けるのは丁寧な態度ではないでしょう、 畏れ慎む態度であれば問題ありませんが、ことさら挑発的に出れば結果は悪いと思います。


©Tanaka Masao 2011,2012